在庫管理・倉庫管理(WMS)のお役立ちノウハウまとめ
TEL.045-472-0938(9〜12時/13〜17時半/土・日・祝休)
資料請求・お問い合わせ

在庫管理ノウハウ集

クラウド在庫管理システムだから出来る「リモート管理」

在庫管理の基礎知識

2019年以降コロナウイルス感染が収束しない中、企業に求められているのは出勤者数を7割削減させ、「外出の機会を半減」「社内が密にならない」取り組みです。
多くの企業では、コロナ禍の対策として、リモートワーク・在宅ワークを取り入れています。

在庫管理・倉庫管理業務においては、「必要なものをスムーズに生産・流通させること」「出勤者数の削減」の両方が求められています。
現場に行かないと出来ない作業が多く、どうやったら出勤者を減らせるのかと頭を抱えている企業も多いのではないでしょうか。
確かに、在庫管理・倉庫管理業務の中で「モノの入出庫」作業は現場でしか行うことができません
しかし、それ以外の仕事は極力、リモートや在宅で進められるように整備することは可能です。

今回は在庫管理・倉庫管理業務において出勤者数を削減させるポイントについてお話をします。

リモートワークを取り入れずらい倉庫管理・在庫管理

「出勤者数の削減」を阻む3つの課題

在庫管理・倉庫管理業務において、なぜ出勤者数を削減することが困難なのでしょうか?
そこには大きく3つの課題が挙げられます。

〈課題1〉ベテラン社員への依存

多くの企業で、入出庫作業はベテラン社員でないと時間がかかり、誤出荷などミスも増えると悩まれています。
棚札(紙)に記入する運用では、慣れた人でないと、紙や在庫を探し出すのに時間がかかります
エクセル管理でも、シートの使い方が分からずデータを壊すことのないよう、自然とベテラン社員に依存した仕事の進め方となり、交代勤務を難しくさせます

リモートワークが出来ない理由(ベテランに依存したシフト作成)

〈課題2〉棚札とシステムの二重入力

入出庫の際、現場では棚札(紙)に記入し、事務所へ提出。
事務所では集まった紙を見て、システムへ入力。
こうした「二重入力」運用は、マンパワーがかかり、ヒューマンエラーも起こりやすくなります。
生産性の低さが、出勤者を減らせない原因となります。

リモートワークが出来ない理由(二重入力)

〈課題3〉利用できるPCの制限

在庫管理を行うシステムが社内サーバーで稼働し、使えるPCも社内のみというケースがあります。
このように制限があると、社内でしか出来ない業務が多く残ってしまい、出勤せざるを得ません。

クラウドでなければ、本社や倉庫でなければ入力、確認ができない

クラウド在庫管理システムを使った対策

出勤者減を目指す多くの企業様が、我々が提供するクラウド在庫管理システム「在庫スイートクラウド」へお問い合わせ頂き、ご導入頂きました。
では、どのように課題が改善されるのかをみていきましょう。

〈対策1〉在庫の見える化で誰でも作業

在庫管理システムでは、課題となっていた棚札(紙)やエクセル管理がなくなります。
正確な在庫管理だけでなく、作業される方の記憶に頼っていた在庫の保管場所やロット・取り扱い上の注意点などを見える化します。
モノの置き場所を確認できスムーズに入庫
・アイテム毎の注意メッセージを表示
ピッキング指示でモノ探しがゼロ

こうして作業が標準化し、ベテラン社員に頼らない体制を作ります。

作業が標準化(スマホ画面)

〈対策2〉バーコードで現場から直接入力

入出庫の際、アイテムのバーコード・QRコードを読み取り、現場からシステムに直接入力することで、二重入力を防ぎます。
棚札・エクセルの管理で必要だった記入・計算・回収・PC入力の工程がなくなり、生産性が向上
現場に必要な人数を減らすことができます。

ハンディターミナル・スマートフォンを活用した入力作業

〈対策3〉場所やPCの制限なく利用

自身のユーザーアカウント(ID・パスワード)があれば、場所やPCの制限なく利用ができます。
倉庫やオフィスはもちろん、外出先や自宅でも、PCやスマートフォンで在庫管理や参照が可能
管理者は現場に行かなくても、現場の進捗も確認できます。

クラウドでどこからでも入力、確認が可能
※在庫管理システムのクラウドとは?

クラウドはソフトウェアを持たず、インターネット経由で利用可能なサービスです。
メリットはインターネットに接続できれば、どこでもすぐに利用可能
離れている本社と倉庫での運用はもちろん、一時的に倉庫(拠点)を増やすこともできます。
アップデートも自動で行ってくれるため、オンプレミスのように現場に行って対応する手作業はありません。
詳細は「在庫管理システムにおけるクラウド/SaaSとオンプレミスの違い」のノウハウ集でご確認いただけます。

まとめ

企業に求められている「出勤者数の削減」を始めとしたコロナ禍の対策
従来のやり方を大きく変えることは、一時的な労力もかかり、抵抗を感じるかもしれません。
しかし、運用方法を見直すことで従業員、その家族を感染のリスクから守ることができます。
また、特定の人・PC・場所など制限がなくなれば業務フローの選択肢が増え、第二フェーズへ進められたり、出荷数の上限を増やすことも可能になります。

「現場でしか出来ない作業はより効率的に」「リモートで出来る作業を整備」するために、クラウド在庫管理システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。


われわれインフュージョンは、クラウド在庫管理システム/倉庫管理システム(WMS)を提供しています。
全国1,855拠点以上の導入実績を持っており、サイトで紹介している事例も一例に過ぎません。

無料の体験版(30日間)も用意。
品目データとPCとスマートフォンがあれば、あなたの環境でバーコード・QRコード在庫管理を体験頂けます。
以下の「在庫スイートクラウドの機能を見る」をクリックし、製品ページをご覧下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  • faecbook
  • twitter
  • pocket
  • はてなブックマーク

こんな記事も読まれています

一覧に戻る