在庫管理における音声入力活用のポイント
目次
はじめに
昨今、技術の進化が著しいスマートフォンでの音声入力。
AppleもGoogleもAIを駆使しながらその技術に磨きをかけています。
SNSに投稿する際、音声入力で下書きを書くなんてのは当たり前の時代。
仕事でも何かに使えるんじゃないかと考えてる人も多いのではないでしょうか。
今日は我々が提供している在庫管理・倉庫管理システム「在庫スイートクラウド」をベースに、音声入力の活用方法について紹介したいと思います。
音声入力ではコードより品名を読もう!
通常、在庫管理を行う際、現場ではバーコードを読み取り入力します。
バーコードはアイテムを特定するコードを情報化したもの。
流通で利用されるJANコードは通常、数字の13桁。
物流で利用されるITFは数字の14桁。
これを毎回読み上げるとしたら大変です!
また、社内コードでは数字のほかにアルファベットや記号を用いることも多くみられます。
しかし、そうしたコードは音声入力でうまく変換してくれません。
例)iPhone
A05-135
↓
005ハイフォン135
※1桁目のAが0と認識され、-はカタカナで「ハイフォン」と入力されてしまいます。
しかも、アプリ側でのコード検索は「完全一致」が原則。
全ての文字を完璧に変換できなければヒットしません。
その点でも、音声でのコード入力運用はハードルが高くなります。
数字だけの短い桁数のコードでもない限りバーコードの代わりとして音声でコードを入力するのは無理があります。
音声では「品名」を読むことをお勧めします。
品名で音声入力の精度を上げるコツ
品名を読めば問題ないのかといえばそうとも言えません。
そこには「2つのコツ」があります。
1つは変換されやすいワードをピックアップして読むこと。
もう1つは半角スペースをスムーズに入力することです。
変換されやすいワードとは?
iOSとAndroid(Gboard)を使い、実際に音声入力を試してみましょう。
読み上げる単語は「一般名詞」「固有名詞」「数字」「アルファベット」「記号」「アルファベット・数字・記号」。
それらでいくつかのパターンを試してみたのがこちらです。
分類 | 読み | iOS | Android(Gboard) |
一般名詞 | つくえ | ○(机) | ○(机) |
一般名詞 | しりんだーぶろっく | ○(シリンダーブロック) | ○(シリンダーブロック) |
一般名詞 | えちれん | ○(エチレン) | ○(エチレン) |
固有名詞 | とよたじどうしゃ | ○(トヨタ自動車) | ○(トヨタ自動車) |
固有名詞 | そにー | ○(ソニー) | ○(ソニー) |
固有名詞 | まつこでらっくす | ○(マツコ・デラックス) | △(マツコデラックス) |
固有名詞 | つのだひろ | ○(つのだ☆ひろ) | △(つのだひろ) |
固有名詞 | みうらだいすけ | ○(三浦大輔) | ○(三浦大輔) |
固有名詞 | くわはらまさゆき(桑原将志) | ×(桑原正弘) | ○(桑原将志) |
固有名詞 | むらかみむねたか | ○(村上宗隆) | ○(村上宗隆) |
数字 | さんびゃくじゅうご | ○(315) | ○(315) |
数字 | さんいちご | ○(315) | ○(315) |
アルファベット | えすぜっとぶい(SZV) | ×(エスゼットブイ) | ×(エスゼットブイ) |
アルファベット(一般名詞?) | いーあーるぴー(ERP) | ○(ERP) | ×(CRP) |
アルファベット(固有名詞?) | えすおーえぬわい(SONY) | ×(エスオーエヌワイ) | ×(so NY) |
記号 | はいふん | ○(-) | ○(-) |
アルファベット・数字・記号 | わいさんいちごはいふんなな | ×(ワイ31 5ハイフン7) | ×(Y 3157) |
この結果から以下のことが分かります。
・「一般名詞」と「数字」は変換されやすい
・「固有名詞」は有名だと変換されるが、境界線はあいまい
・アルファベットは変換されにくい
・記号は単独だと変換されるが、他と一緒だと変換されない
まとめると
「一般名詞」
「数字」
「かなり有名な固有名詞」
この3つが変換されやすいワードと言えます。
スペースを音声で入力するには
品名検索では、一品に絞り込まれる保証はありません。
なるべく絞り込まれるよう、Google検索のように複数ワードで検索します。
複数ワードの区切りはスペースです。
しかし、iOSもAndroid(Gboard)も、「すぺーす」と読めば「スペース」と変換されます。
どうすればよいのでしょうか?
iOSでは、「たぶきー(タブキー)」と読み上げましょう。
「マグカップ ビビットカラー」
と入力したければ
「まぐかっぷたぶきーびびっとからー」
と読みます。
Android(Gboard)では、そうした割り当てがありません。
音声入力中もキーボードは有効であり、スペース入力も可能です。
キー入力をすると音声入力がOFFとなるため、改めて音声入力をタップします。
「マグカップ ビビットカラー」
と入力したければ
「まぐかっぷスペースをタップ+音声入力をタップびびっとからー」
と読みつつ、キーをタップします。
在庫管理における活用1 在庫の確認
ここまで紹介してきた音声入力による品目入力。
具体的には、在庫管理のどんな場面で活用できるでしょうか?
まず思い浮かぶのは、在庫の確認シナリオです。
アイテムにバーコードが付いていたとしても、目の前に商品がない場面で在庫を確認したいケースはあります。
特に、営業マンが外出先から在庫を確認する場合に音声での検索は便利ではないでしょうか?
在庫スイートクラウドはスマートフォンにも対応しています。
従来から「スマートフォンで在庫が分かって嬉しい」という声を頂いていますが、音声入力を使えば、よりスマートに在庫を確認いただけます。
在庫管理における活用2 バーコードラベルの発行
入荷場でのバーコード発行でも活躍します。
音声で品目入力ができると話をしてきましたが、やはり迅速に入力するにはバーコードの方が適しています。
バーコードが付いてないアイテムが入荷してきた際、まずアイテムにバーコードラベルを貼り付ける作業があります。
そのため、在庫スイートクラウドは、ハンディターミナルやスマートフォンからモバイルプリンターでラベル発行できます。
その際、バーコードラベルを発行する品目を選択するのに音声入力を使うのです。
従来ならバーコードブックを用意し、それを読むという対応でした。
しかし、新しいアイテムが出たらブックを差し替える必要があるなど、バーコードブックもメンテナンスが大変。
音声で入力できるなら、ペーパーレスにもなりますし、ブックを探す必要もありません。
これからは、音声に置き換えられていくことでしょう。
在庫管理における活用3 実地棚卸での入力
最後に棚卸での活用を紹介します。
販売管理システムで在庫管理の機能あるけれど、活用できていない会社は沢山あります。
そんな会社は大抵、EXCELで簡易的に管理しています。
そこで問題になるのが棚卸。
まったくシステム化されてないので、時間がかかり精度だって悪い。
まずは実地棚卸だけでもシステム化したいというニーズがあるのは、こうした背景があります。
そんな声を受けて、我々は複数人でスマートフォンを使ってバーコード棚卸ができるシステムも提供しています。
しかし、皆さん仰るのは「棚卸のためだけに商品にバーコードは貼れない」ということ。
各商品ごとに保管場所が決まっていれば、棚に商品のバーコードを貼っておくという手が使えます。
しかし、新商品はバーコードが間に合っていないとか、所定の位置に保管しきれず、別の場所にも置いてあるといったことは避けられません。
そんな時にぜひ音声入力を活用ください。
最後に
バーコードがあればそれに越したことはありません。
しかし、バーコードがない場面の代替手段として、音声入力が安価に利用できる時代となりました。
それぞれの場面にあった入力方法を選択いただければ幸いです。
われわれインフュージョンは、クラウド在庫管理システム/倉庫管理システム(WMS)を提供しています。
全国1,855拠点以上の導入実績を持っており、サイトで紹介している事例も一例に過ぎません。
無料の体験版(30日間)も用意しています。
品目データとPCとスマートフォン(iPhone・Android)があれば、あなたの環境でバーコード・QRコード在庫管理を体験可能。
以下の「在庫スイートクラウドの機能を見る」をクリックし、製品ページをご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こんな記事も読まれています
-
システム基礎知識
-
システム基礎知識
-
システム基礎知識
倉庫管理の基礎知識
在庫管理の基礎知識
倉庫管理の基礎知識